No.31(昭和49年10月)
特集:
境内を埋めた厄神さんのお参り客=灘区八幡町3丁目、六甲八幡神社。1/18〜1/19
きれいに飾られただんじり。最近は交通規制で境内から外へ繰り出せなくなった
=東灘区住吉宮町、本住吉神社。5/4〜5/5
神戸太鼓。かろやかなバチさばきで神戸ならではのモダンなリズムをたたき出す
(神戸まつりのパレードで。5月第3日曜日)
矢を射る瞬間。大勢の見物人も息をとめる
=北区淡河町勝雄、淡河八幡神社・弓祭り。2/17
特設舞台に勢ぞろいした追儺(ついな)式の鬼たち。
朝の涼気を胸いっぱいに(兵庫区烏原貯水池付近)
スポーツリーダー養成講習会。なごやかに、真剣に(中央体育館)
秋のハイキングを楽しむグループ(兵庫区菊水山の登り口で)